忘れ物はなんですか? “自分で自分が嫌になる100の理由” の巻
忘れ物はなんですか? “自分で自分が嫌になる100の理由” の巻
忘れ物はなんですか? “自分で自分が嫌になる100の理由” の巻
朝起き抜けにふと昨日のある1つの出来事について急に思い出し茫然とした名のない劣化オカアサン弾ですよどーもほにゃららら。

あたしはスーパーの中にあるマックでリブサンドとポテトを注文した。
そしてスーパーで買い物をしてから受け取って帰ろうと思っていたにも関わらず受け取り忘れて帰宅した事実を。
…思い出すまで1日かかるのか(’A`)










ルリタテハの飼育箱を覗いたら昨日はノーマークだった子が知らない間に蛹化して知らない間に底に落ちていたので木工用ボンドで麻紐に貼り付け逆さ吊りの刑に処した。
色々と調べてみたところこう肌寒くなってからも羽化する種類と蛹のまま越冬する種類の違いは食性にあると知りました。
それ即ち木の葉を食べる種類は木の幹に蛹のままとどまれるけれども草の葉を食べる種類は草が枯れたら蛹が落下してしまうので寒くても羽化して蝶として越冬するらしい。
へーーー。
と言うわけでこれから続々とルリタテハは蛹化し羽化し旅立つわけでアゲハはたぶん全部蛹のまま越冬するらしいです。
面白いねー。
誰が教えたわけでもないのに。










ところで深夜に閣下が
「お手々ないないちゃんがいたっ!」と然もうれしそうに言い写真を撮って送ってくれた。
このお手々ないないちゃんとは昨年の夏休みからのお付き合い。
片手がなく自然環境の中で生き抜くのはさぞかし大変だろうと思うとかわいさもひとしおで…こうやって感情移入して見守ってしまうといなくなった時に2人して猛烈に落ち込む事になるのがわかっているのにと苦笑いした。










画像:
①まだまだ蛹棒やっています
②頭の角みたいな部分は中身が丸くなって目になります
③右の子は蛾を捕食中☆

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索