究極の先走り屋本舗 “四駆道楽専門誌?誹謗中傷専門誌?工場に届く” の巻
究極の先走り屋本舗 “四駆道楽専門誌?誹謗中傷専門誌?工場に届く” の巻
究極の先走り屋本舗 “四駆道楽専門誌?誹謗中傷専門誌?工場に届く” の巻
久し振りに昨日のメジロにすっかりと魅せられCYOKUと今後もコンアスタントにバードウォッチングがしたくなり再来月のCYOKUの誕生日のプレゼントとして“予定していた顕微鏡”ではなくあたしの双眼鏡と同じブッシュネルの防水タイプの双眼鏡を華麗に颯爽と先走って注文してみた名のない劣化先走り弾ですよどーもこんばんは。

あたしの防水ブッシュネルさんは28年くらい前に日本野鳥の会に入った際に父が買ってくれた物であり愛着があり未だに大切に愛用しているのだけれどもいかんせん1.2kgもあるので散歩に携帯するには不向きなのである。
と言うわけで便乗してあたしの分も注文してみた。
と言うか正直に告白するのだけれどもあたしが軽い双眼鏡が欲しかっただけだw













何しろ自分自身が“双眼鏡が重くて辛い”との理由により日本野鳥の会を退会した経験があるので今回は重さを重視しあれこれと悩んだ末に選んだモデルのスペックは?と言いますとマルチコーティング(◎)・瞳径3.1mm(△)・明るさ9.8(○)・倍率8倍(◎)x対物レンズ25mm(△)・実視界7度(○)・見かけ視界56度(○)・アイレリーフ12(○)・サイズ73 x 105 x 68mm(○)・重さ約369g(△)・防水・防曇(◎)とこんな感じなのである。

双眼鏡選びはあちらを立てればこちらが立たずでありCharもびっくり!気絶するほど悩ましいのだけれども防水モデルは経年劣化により防水効果を失った後も比較的内部に埃が入りにくい上に耐衝撃性にも優れているので“評判はいまいち”なれども良しとしよう。
(予算の問題もあるしな)












ところであたしの26は貼られた大量のステッカーがトレードマークになっているのだけれどもそもそもステッカーを貼ると言う行為自体が好きで貼り始まったのではなく車内で寝泊りする機会が非常に多い故に荷台でCYOKUが眠ったり着替えたりする時の目隠しとして貼り始まったのであるからして“後方視界は絶望的”は上等だっ。
あれでも仕事の合間にエアブローをして最低限のお掃除はしたのに・・・この前は夢の中で後ろから強く優しく抱き締めてくれたのに・・・雄ちゃんの馬鹿・・・ぐすん。












画像:
①ジーンズが穿けませんよ?ROUK
②灰皿が届いたYO!星砂さん情報提供ありがとう(^ー^)
③もう防水ではなくなってしまった28歳のブッシュネルさん

コメント

nophoto
もち
2009年2月17日22:00

ご無沙汰です!陛下 春ですぞ「じぃじランドで」のお約束を!!

劣化うらん弾
2009年2月18日22:58

ちょっと人前に出るために痩せますから待っていてね?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索