2007チャコの海岸物語 の巻
初めてだったCYOKUと2人でリアル烏帽子岩を見て来た名のない茅ヶ崎海岸は2度目だったオカアサンですよどーもこん○○は。




連日の掃除だの掃除だの片付けだの掃除だのでとうとう燃え尽きてしまったので本日は“ほぼ休業”にして久し振りに貝殻拾いをして来たのである。




奇声を発し波と戯れ意味もなく笑い続け見ているあたしが“頭オカシイんじゃねーの?”と思う程にはしゃいでいたCYOKUを半ば放置プレーに処して黙々と2時間半華麗に颯爽と真剣に貝殻を拾ったあたしの本日の漁果の中でも選りすぐりの桜貝だのシーグラスだのカニの殻だのアメフラシの軟骨だの中アジくらいのサイズの魚の背骨だのだけを集めて写真を撮ったら何とも見ているだけで幸せになれる様な1枚が出来上がったのである。

ちなみに海岸に行くとよくいる大きなナメクジみたいなアメフラシは貝が進化した姿なので背中の下に貝の名残の軟骨があるのである。
そしてナメクジはカタツムリが進化して殻を捨てた姿なので背中に殻の痕が残っているのである。
これマメ知識な。








後は別に特筆する様なこれと言った事もなくいつも通りに“退屈する暇もない程平々凡々とした楽しく充実した刺激的な昨日との区別が付かないような1日”を過ごした3人である。

さあ明日はどーする?オレ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索