弁当作り2晩目

2007年6月11日
弁当作り2晩目
CYOKUがニコニコしながら空っぽの弁当箱を持って家に戻ってきたので思わず隠れてニンマリとしてしまった名のないオカアサンですよどーもこんばんは。



これからはネタに困ったら弁当日記を書こう。







子供の頃よくお友達のカラフルなお弁当と見比べて“あんなかわいいお弁当だったらいいのになー”なんて自分の“茶色っぽい弁当”を見て思っていたあたしだから弁当作りはどうしても手が抜けない。

しかもうちみたいに貧乏な家の生徒なんてあんまりいないから尚更弁当作りは手が抜けない。

でも本日CYOKUに聞いてみたところ周りの席のお友達のお弁当はみんな冷凍食品ばかりだったそうで
「CYOKUさんのお弁当はオカアサンの手作りなんだーいいなー」とみんなに羨ましがられたそうで
「手作りのお弁当を持たせてくれてありがとう!」としきりに感謝されこれでは弁当作りは手が抜けない。



みなさんお金持ちの専業主婦が多いのになぜ冷食?
ハッ!金持ちは金で解決するって事か!?

ってか実際運動会の時に桐の弁当箱に入った高級仕出し弁当だの塗りの弁当箱に入った高級仕出し弁当だのを校門のところまで届けさせていたグループがいくつもあったなあなんて思い出してちょっと遠い目をしてみたおいら。

まあよくわからないけれどもとにかくCYOKUが
「オカアサンの娘でよかった!」とたかが弁当を作ったくらいで過剰に喜んでくれるのだから弁当作りの手は抜かない。







ところでお久し振りに白チャンネタ。

キャブのセッティングが終わらずと言うか作業が面倒臭くなり対処せずに放置してあったのでずっと燻ぶっていたと言うのに昨日から急に調子が良くなった白チャン号は2速で50km/hまで3速で70km/hまで気持ちよく吹け上がる(70km/h以上は未測定。

さてその長い間燻ぶっていた原因はと言うと素人の勝手な思い込みで多めに入れていた混合オイルが多過ぎた事らしいから呆然。
自分で不調にしてたのかよっ!

やっぱり“2%”って指定されているオイルを“多めの方がいいべ?”などと根拠もなく思い込み3%も入れてはいけないみたいですね(’A`)



実はこれ閣下が混合率を間違えて作った混合燃料を銀チャン号に入れたら最高速が伸びなくなったと聞かされて気がついたあたしであった。

「そのくらいキャブのセッティングはシビアなんだよ」と聞かされて“ハッ!っとした”みたいなw

でもまあとにかく気まぐれでチャンバーを取り付けたところから始まった白チャンのキャブのセッティングが本当にこれにて終了と相成りました。
後は閣下が“もっとちゃんと”調整をしてくれるだろうから知らねーと無責任な気持ちでいるあたしだよ。

も う キ ャ ブ を バ ラ す の も 秋 田 。







「明日の朝ご飯はチャーハンがいいな」と言われたが朝からそんなもんを作る気は更々ないあたくしは冷蔵庫にある残りクズ野菜と相談した結果ピラフを始めて炊いてみた。

正しいレシピは知らないけれどもバターで炒めたお米を鶏ガラで取って冷凍しておいたスープで賽の目に切ったベーコンと一緒に炊き込んで仕上げ直前に玉ネギとピーマンとニンジンとアスパラガスとブロッコリーとコーンを混ぜ込んで余熱で火を通したら結構美味しいピラフが出来た。

きっと。。いや絶対に明日ピラフを食べたCYOKUは
「明日のお弁当もピラフがいい!」って言うに決まっているから2回分の量を作ったあたしはCYOKUのオカアサン歴10年目。







本日作った“明日お弁当”は
○アスパラガスと鶏肉のバター醤油炒め
○昨日の残りのスモークサーモン巻きオムレツ
○ピーマンの肉詰めデミソ
○牛タン
○ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
だよ。

保温弁当箱は
「ご飯は熱々でおかずはほんのり温かくてすごく美味しかったよ!」と非常に好評だったから買ってよかったと思うあたしだよ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索